初めての方へ

営業日カレンダー

営業時間 : 9:00~17:30

いろいろのし紙デザイン

当社では、下記5通りの短冊のし紙をご用意しております。どれを選ばれても料金は変わりません。
通常のし紙(210×297mm)では、商品運搬時にのし紙が破れたり、ずれたりする問題が発生しておりました。
そのため、当社では短冊のし紙(105×210mm)を採用することにより問題を解決してまいりました。
そして、エコ活動の推奨により通常のし紙では過剰包装になるため、短冊のし紙を使用しております。

のし紙について

のし紙とは、のし、表書、水引、名前を印刷した紙のことをのし紙といいます。
各部分の説明につきましては、下記をご覧ください。
こちらの文字は、黒色の1色になります。

のし紙各部分の説明

・のし

のしとは、もともとアワビを薄くして干したもので、昔は贈り物を紙で包んで水引をし、 右上にのしを貼って贈っていました。のしは生ものの象徴であるため、 生もの以外の贈り物に貼るのがしきたりです。 そのため、生鮮品や仏前へのお供え物にはのしがついていない紙を使います。 祝儀にだけ使います。

・表書

表書とは、どのような贈り物かを記したものになります。

・水引

水引とは、贈り物を結ぶ紐になります。
繰り返し祝いたいこと(例:出産、入学など)には蝶結びを使います。
一度きりでよいこと(例:結婚、病気、見舞いなど)には結び切りを使います。

・名前

名前は名字だけが一般的ですが、フルネームで書くこともあります。
会社名や店舗名、住所や電話番号を入れる場合もあります。

表書きにはどんな種類があるの?

のし紙を巻いて贈り物を送る場合には、いろいろな用途があります。 用途によって表書の書き方、水引の種類も変わってきます。 表書、水引の種類につきまして下記にまとめましたのでご覧ください。

●水引:蝶結び

引っ張ればほどけて何度でも結びなおせる事から、将来重ねて起こっても差し支えのない場合に用います。

表書 用途
1. 無地
ご用途の記入はございません
2. 御年賀
年末年始のご挨拶に
3. 粗品
粗品を贈る時に
4. 記念品
記念品を贈る時に
5. 御挨拶
引っ越しなどの御挨拶をする時に
6. 御祝
出産祝い・入学祝い・新築祝いなどの時に
7. 内祝
出産・入学・新築などのお祝いを頂いた方へのお返しに
8. 御礼
お礼の品を贈る時に
9. 御中元
日頃お世話になっている方に贈る時に
10. 暑中御見舞
お中元を過ぎた頃に贈る時に
11. 開店○○年記念
周年祭などをする時に
12. 御多織る
おタオルを贈る時に
13. 御手富貴
お手拭きを贈る時に(日本の古い風習で贈っていました)
●水引:結び切り

一度結ぶと引っ張ってもほどけない事から、重ねて起きては困る場合に用います。

表書 用途
14. 無地
ご用との記入はございません
15. 寿
結婚のお祝い・結婚の引出物に
16. 婚礼用 内祝
結婚のお祝いを頂いた方へのお返しに
17. 御見舞
病気やケガで療養中の方へ贈る時に
18. 快気祝
病気やケガが治って御見舞を頂いた方へのお返しに
19. 粗供養
香典を頂いた方へのお返しに
20. 志
香典を頂いた方へのお返しに
21. 忌明志
香典を頂いた方へのお返しに

※上記以外でも承っております。

宮タオルのここが安心

宮タオルのここが安心

page